ジョーってこんなヤツ
1 恥ずかしい過去の話をします
もともと外資系金融の日本法人のヘッドオフィスで
人材教育部門のマネージャーをしていたんですね。
ジョーク好きなインド人の上司(日本語ペラペラ)が
いつも怒っているアメリカ人のその上の上司のことを
「とにかくおっかねえんだよ」(笑)
と言いながら楽しそうに話をしてくれる
平和な職場で働いていました。
でもそんな平和な毎日は続かず
父親の病気を機に退職して
九州の実家近くに転居することになったんです。
就職活動をするにも給与水準が違いすぎて働く気になれず、、、
貯金を切り崩しながら一念発起して法律系の資格取得を目指して
専門予備校の通信教育で2年間勉強した結果不合格。
何をやってもダメだ、、、
妻子あるのに妻の収入に完全に頼りきり
無職で引きこもっていた
うだつのあがらない典型的なダメ夫でした。
2 情報ビジネスとの出会い
そんな時偶然ネットで見つけた情報コンテンツを買い
「これが売れるなら自分でも書けんじゃね?」と
自分でも情報コンテンツを書いてみたんですね。
独学でホームページを作成し
インフォカートやインフォトップなどの
A S Pで売ってみたんです。
そしたらなんと
初めて執筆した情報コンテンツで
売上246万以上 合計195名
に手にとってもらうことができました。
<インフォトップ>
<インフォカート>
また、インフォトップでは当時のカテゴリー別ランキング
1位を獲得することもできました。
その後は、購入者さん達に情報販売のコンサルティングや
アフィリエイトなどをゆるーく教えていました。
3 就職そして挫折
そんな折
一番信頼していた元上司からの突然の電話。
会社を立ち上げたので力を貸してもらえないかと。
当時の私は、情報販売やアフィリエイトを行っていましたが
ほとんど引きこもりに近い田舎での生活に大きなストレスを抱えていました。
情報ビジネスだけでは将来が不安だ
チャンスをつかみに東京に戻りたい
今考えるとそんな短絡的な理由から
そのメディカル系のベンチャー企業に参画することを決め
1週間後には上京していました。
当時、行動力だけはあったんです(笑)
期待に応えようと仕事にフルコミット。
人事総務を担当し会社の業績も右肩上がりで好調。
社員も数百名に増え売上高も数十億円規模に拡大。
と、こうやって書くと順風満帆そうに見えますが
実情はそんないいものではありませんでした。
当時の自分を振り返ると業務量は異常で
なんというか、、狂っていました。
サービス残業で0時超えはあたりまえ
徹夜することもしばしば。
月間100時間以上の残業していたのですが
見込み残業込みの給与形態なので残業代は一切出ません。
ついたあだ名は「会社の住人」(笑)
ベンチャーなんてそんなもんだ。
自分だけはだいじょうぶ。
そんなことをいい聞かせながら結果を残すために
ただただ気力だけでフルスロットルで働き続けました。
ある夜のこと。
突然次から次にこみ上げてくるように襲ってくる嘔気と嗚咽。
自分の身体に何が起きているのか理解できず
誰もいない真夜中のオフィスのトイレで
溢れ出てくる涙や鼻水でグチャグチャになりながら
すでに空っぽになりピクピクとけいれんする胃を押さえながら
なんどもなんども吐きました。
そうです。
身体は正直でした。
とうとう多忙とストレスで身体は悲鳴をあげ
精神とのバランスもおかしくなり体調を崩してしまったのです。
「このままだと死んでしまう」
どうやって帰宅したのかさっぱり覚えていませんが、
その翌日、藁をもつかむ思いで心療内科に電話をかけまくりました。
どこの病院も予約がないと診察できないと断られ
最後に繋がったクリニックに
「お願いします、お願いします。」
「会社に殺される!」と
涙ながらに頼み込んで診てもらった結果
やはり過労から来る「うつ病」の診断でした。
このことをきっかけに
「会社の住人」と揶揄されながら
何かに取り憑かれたかのように働き続けていた
自分の働き方を疑問視することになりました。
思えば
自分の時間を犠牲にして家族との時間も取れず
幸せと呼ぶにはほど遠い状態でした。
今更ながら
人生にとって一番大切なものは「幸福」であり
今のままでは自分や家族がそれを果たすことができないことを
改めて認識したのです。
4 働き方改革
「働き方改革」という言葉が流行った頃
一般的には経営者が社員に対して行うという解釈で使っていました。
しばらく休んでいる間
自分にとって一番大切なものを守りつつ
生きていくにはどうすべきかを考えたんですね。
まず行うのは「自分に対しての働き方改革」だと。
看護の資格は持っていましたので
それを利用して
やはり原点回帰して情報ビジネスで収入を得よう。
もう一度バランスを取りながら戻ろう。
そう決心したのです。
考えたことは次の通り。
- 「サラリーマン+個人事業」の形態をとる。
- 個人事業を収入の柱として育て比率を増やす(←今ここ)
- 看護師を退職し個人事業で生きていく(ウマー)
まず個人事業主になりました。
税務署で個人事業主の届出を行い
情報販売やFX、不動産投資等を始めました。
ちなみに個人事業主は
サラリーマンであっても届出するだけでいろんな経費が使えて
ガッツリ節税できてオススメです。
デメリットは毎年確定申告することくらいですかね。
次に
本業では本社での役職を返上し
リスクだらけの訳のわからない責任の重たい業務から外れ
ある程度タイムマネジメントが可能な
現場で働く身軽なイチ看護師になりました。
「看護師長」という肩書きをつけられてしまいましたが。
それでも私にとっては大きな一歩でした。
入社以来さんざん苦しめられた
無報酬での時間外労働月100時間超
どブラックな働き方から逃れられた瞬間です。
大幅に(ホント大幅にww)減給されましたが
一番欲しいのは時間。
たまに定時で帰れることもあり、
個人事業に充てる時間をある程度確保することができました。
その結果
家族との時間が増え
身体を動かしたり十分な睡眠をとったり
とても充実した日々を手に入れることができました。
個人事業も収益が上がり始め
以前大幅に減給された分も超えるようになり
収入のもう1つの柱に育ってきました。
まだ経済的・時間的・精神的に自由とはいきませんが
これこそが自分の生き方であると確信し
本業の給与で得る収益(安定的な収入)
+個人事業で得る収益(青天井の収入)
個人事業で資金を貯めて独立するまでは
この「ハイブリッドな働き方」でしばらくやっていくつもりです。
5 個人事業で何を行うべきなのか
では、個人事業で何をやっていけば良いのでしょうか。
個人事業で行うべきはホリエモンも昔から言っている、
以下のビジネス四原則を押さえた事業です。
- 小資本で始められる(初期費用)
- 在庫を持たないこと
- 利益率が高いこと
- 毎月定期収入がある(永続性)
これらを踏まえて僕は
情報コンテンツの販売と
FXや自動売買ツールを検証して厳選したものをブログなどで発信
新たなサラリーマンの生き方について情報発信しています。
あとはやることが決まったら
とにかくPDCAをグルグル回していく事ですね。
自転車の乗り方を覚えるのに
座学よりも、ぶっちゃけ乗りながら転んで覚えた方が早いですよね。
情報ビジネスも同じです。
失敗も成功もやった分だけ事例が積み上がるので
成功が早くなります。
失敗したところで
お金も時間もほとんどかかりませんし、
すぐに修正して仕掛けることができるので
とにかくやることが大事です。
投資については
自分で勉強して資産運用に取り組んでいるならいいんですけど
投資信託などはとにかく期間がかかりますよね。
長期間待たなければ、
アインシュタイン博士が人類最大の発明と言った
「複利」の恩恵を受けられないんですよね。
やらないよりは全然違いますけど。
その点、FXは短期間で複利の恩恵を受けられる。
今は、国内外の大手の証券会社をはじめ
いろんな会社や個人がFX自動売買ツールを開発して
しのぎを削っています。
ユーザーは自分でそれを探し出して
それを運用して成果を出しているんですね。
海外ではFX自動売買は当たり前なのに
日本ではゴミみたいなツールを高額で売って稼ぐ人や
詐欺まがいの行為をする人がいたりして、
かなりイメージが悪いんです。
でも、さんざん裁量取引や自動売買をやってみて
FX取引を学ぶ時間や、取れるリスクなどを勘案して
忙しい日本人が投資で利益を上げるには
やはりFX自動売買ツールを使うのが最も効率的である
という答えにたどりつきました。
「でも何を選んでいいかわからない。」
そうですよね。
そんなあなたのために
僕が1000万近く注ぎ込んで検証してきた
数多くのFX自動売買ツールのうち
良かったものを厳選して記事にしていきますので
効率的に運用したければ記事を読んでみて
ぜひツールを使ってみてください。
百戦錬磨のFX市場において
初心者が裁量取引を勉強しながら始めるのは
裸で戦場に行くようなものなのでやめた方がいい。
最新の叡知を結集した
プロに完全にお任せで取引できるPAMMや
ボラが大きいゴールド市場に特化したEA
爆益を産み出し続ける通貨ペアで稼ぐEAなど
百戦錬磨の市場に対して鉄壁の武装で
戦うことができるツールを各種紹介しています。
あたり前ですけど投資は余剰資金で。
もちろん自己責任ですよ。
6 サラリーマンはリスク産業
僕は日本において「サラリーマンだけ」でいる人の将来を憂いています。
というのも、いろんな統計から、
主に人口動態に関する日本の急激な人口減に
強い危機感を覚えたからなんです。
この人口の歴史的推移を見てください。
ジェットコースターさながらの急激な人口の減少、
今、まさに日本は真っ逆さまに落ちて衰退しているんです。
例えば、戦後の日本の高度経済成長期なんかは
人口ボーナスが後押しとなって急発展したんですけど
この図を見ただけでも
日本には二度と高度経済成長なんて
起こらないことがわかります。
そんな中、容赦無く高齢化は進みます。
一番右の推計を見てください。
2065年の人口は8808万人で高齢化率は38.4%。
10人に4人は65歳以上の高齢者。
ちなみにジョーもその中に。
生きてたらだけど(笑)
次に賃金を見てみると
賃金では長きにわたるデフレから
諸外国が伸びているのに比べて日本は横ばい。
日本のサラリーマンがかわいそうなくらい
どんどん差が広がっていっていますよね。
すでにあなたの周りでも
影響が出ているかもしれませんが
少子高齢化により生産年齢人口が激減。
それによるGDP(国内総生産)の低下、国際競争力の低下。
高齢化率は高くなり
医療介護にかかる社会保障費が膨らみ続け
税金は重くのしかかる。
デフレで平均賃金は上がらず
AIやロボットにより多くの職が失われ
国内は貧困で犯罪が多くなり
治安の悪化、住みにくい日本の姿が見えてきました。
これは未来ではなく今現実に起きています。
7 サラリーマンが自分を守る3つの武器
「そんなこと言ってもなんとかなるでしょーww」
多くの人がそう思うのも無理はありません。
私たちは普段、
過去の経験や限られた情報からものごとを判断し
「思いこみ」というフィルターをかけて過ごしがちです。
有名な人生の教訓ですが「ゆでガエル」って知っていますか。
熱いお湯の中にカエルを入れると
びっくりして飛び出してしまいますが
ぬるま湯からだんだん熱くしていくと
なんと、ゆであがって死んでしまうのです。
あなたは、「マヌケなカエルだ」と思うかもしれません。
しかし、あなたはこのカエルのことを笑う資格があるでしょうか。
想像してください。
だんだん熱くなっている湯の中に浸かっていることを。
感じてください。
どんどん熱さの中で動きが取れなくなってきていることを。
ここまで読んでくれたあなたはすでに知っているはずです。
あらがわなければ抜け出せない。
そう、「行動」しなければ未来はない。
生きてはいけないのです。
やるべきは、自分を守る術を身につけること。
特にサラリーマンならこの3つに集約されます。
■ビジネス:
会社からもらう給料に頼らずにお金を生み出す力を持つこと。
■投資:
年金だけでは満足な生活は難しい。
将来に備え資産を構築すること。
■節約:
固定費を削減しミニマムな暮らしで余剰資金を生み出し、
投資や貯蓄に回していくこと。
会社の副業禁止規定?そんなもの関係ないです。
言っておきますが会社はあなたの将来まで面倒をみてくれませんよ(笑)
ちゃんとポイントを押さえれば会社にはバレません。
あなた自身が「ゆでガエル」にならないように
自分自身の思考のリミッターを今すぐ外してください。
8 「ブラックな働き方」をブチ壊せ!
新しいサラリーマンの生き方を発信する。
日本全国には以前の僕と同じように、
生命を削り疲弊しながら働いている、
そんなサラリーマンがいるはず。
「うつ病」から抜けられず、
生きることすら悩んでいる人がいるはず。
もしそんな人がいるのなら、
おなじ悩みから、もがき苦しみながらも乗り越えてきた
僕が伝えられる事がある。
そんな思いから
「ブラックな働き方」をブチ壊すために
新しいサラリーマンの生き方についての
情報発信をしています。
将来は、お互い高めあえる仲間と共にコミュニティを創り
「関わる人は全員幸福にする」という理念で
サラリーマンでも個人事業主でも
力を発揮できる場所を創りたいです。
優れたアイデアを仲間同士で支援しあいながら
様々なビジネスを創出できる環境づくりを行っていきたいです。
そして幸せな日本人を増やし
元気のなくなった社会にインパクトを与えることを目指します。
まずは自分の仲間たちから始まり
ビジネス系コミュニティを日本全国に広げます。
そして日本の様々なコンテンツ
スキルやノウハウを海外に向け発信し
海外からのキャッシュを取り込むことで
日本を豊かにすると同時に
その富を新興国に再投資することで世界を救いたいです。
そして世界が豊かになるコンテンツ、スキルやノウハウを共有し
様々な国々が世界規模で豊かになることができれば
自分の力がその一助になることができれば最高です。
9 あなたの人生を変える行動とは
ここまで読んでくださってありがとうございます。
もし良かったら僕と一緒に豊かな未来を創りませんか。
■ジョーのLINEに登録して友達になる■
⬇️LINEはコチラ⬇️
https://lin.ee/SluI0LS
こちらのLINEではさらに濃い内容を配信していきます。
悩んでいることがあったら個別に相談に乗りますし、
登録することによるデメリットは一切ありません。
また僕の企画が配信されることがあるので、
必要なら参加してくれたらいいし、
必要なければスルーしてください。
少しでも気になったらLINE登録をお願いしますね。
いくつになっても「行動」って大事です。
「行動」だけが未来を変える。
あなたとのすてきな出会いに感謝です。
■ジョーのLINEに登録して友達になる■
⬇️LINEはコチラ⬇️
https://lin.ee/SluI0LS